雲見と黄金崎行ってきました
今回のガイドは初日ようこ
土日と天気も良く
洞窟での光も綺麗でした

ここでや○さんが150本記念!
が・・・。
垂れ幕出し忘れちゃった。笑。そーり~
見た生物→シロタエイロウミウシ、ミツイラメリウミウシ、クモガニの仲間、カゴカキダイ、ツマグロハタンポたくさん、コケギンポ、巨大クエ、クエ、マツカサウオ、テングダイ、スズメダイ群れ、
見た生物→オルトマンワラエビ、キイボキヌハダウミウシ、イガグリウミウシ、マアジ群れ、カタクチイワシ

宿はご飯が美味しくて大好評の堂ヶ島の宿です
おいしかったですよ
メンバー的にも飲みましたが、早めの就寝
2日目黄金崎です
ガイドはゆっちにお願いしました
伊豆をガイドしてもらうのは久しぶりだったのでふらふらーっと1人生物探しをしちゃいました(笑)
ちびトビエイが飛ぶの下手で
砂をバフバフして可愛かった
見た生物→ネジリンボウハナアナゴ、ハナハゼ、ダテハゼ、テッポウエビ、ヒメコイカ、ミジンベニハゼ、トビエイ、ヒラタエイ、コウベダルマカレイ、シマキンチャクフグ、
二本は七夕って事で水中短冊にお願いを吊しにいきました
イントラとして素晴らしいお願いを書きましたよ!
水中、陸上安全でありますように
つーか、イントラだし私しだいですよね。
見た生物→ネジリンボウ沢山、タツウミヤッコ、タツノイトコ、ヒラタブンプク、マアジ、マダイ
などなど~。
今年は水温が高くなるのも早いしはやくウェットでもぐりたいです~♪

今回のガイドは初日ようこ

土日と天気も良く
洞窟での光も綺麗でした


ここでや○さんが150本記念!
が・・・。
垂れ幕出し忘れちゃった。笑。そーり~
見た生物→シロタエイロウミウシ、ミツイラメリウミウシ、クモガニの仲間、カゴカキダイ、ツマグロハタンポたくさん、コケギンポ、巨大クエ、クエ、マツカサウオ、テングダイ、スズメダイ群れ、
見た生物→オルトマンワラエビ、キイボキヌハダウミウシ、イガグリウミウシ、マアジ群れ、カタクチイワシ

宿はご飯が美味しくて大好評の堂ヶ島の宿です

おいしかったですよ

メンバー的にも飲みましたが、早めの就寝

2日目黄金崎です
ガイドはゆっちにお願いしました

伊豆をガイドしてもらうのは久しぶりだったのでふらふらーっと1人生物探しをしちゃいました(笑)
ちびトビエイが飛ぶの下手で
砂をバフバフして可愛かった

見た生物→ネジリンボウハナアナゴ、ハナハゼ、ダテハゼ、テッポウエビ、ヒメコイカ、ミジンベニハゼ、トビエイ、ヒラタエイ、コウベダルマカレイ、シマキンチャクフグ、
二本は七夕って事で水中短冊にお願いを吊しにいきました
イントラとして素晴らしいお願いを書きましたよ!
水中、陸上安全でありますように

つーか、イントラだし私しだいですよね。
見た生物→ネジリンボウ沢山、タツウミヤッコ、タツノイトコ、ヒラタブンプク、マアジ、マダイ
などなど~。
今年は水温が高くなるのも早いしはやくウェットでもぐりたいです~♪
スポンサーサイト
ここでも垂れ幕出し忘れたの覚えてる???
記入しわすれちゃった!