城ヶ島行ってきました
今回なんと?!
3本も潜っちゃいましたよー
まだウミウシシーズンではありませんが沢山(同じ種類ばっかだけど)
でてましたよ

一本目はへいぶ根です
入るとスズメダイの群れが!\(^O^)/
透明度も10m、入るとすぐに!むつ○ろうくんがムカラキウミコチョウ発見!
さすがっ!w(^o^)w
その他ウミウシばかり見ました。

たまに上を見るとワラサが通ったりしてましたよ。(笑)
二本目は岩骨です。
少し流れてましたが透明度が15mあり綺麗!

キンギョハナダイとイサキの群れが見ごたえありました

ハナタツのペアも可愛かったですよ

お昼はやはりいつもの海鮮丼です
うますぎる
三本目はなんと?
ビーチです
興味本意で行ってみましたが。。。
おもしろい

水深浅いのですが、透明度も10m弱
ワラサの群れに巻かれたり、ミスカイが2個体も出たり
冬に来たらウミウシパラダイスになりそうです
かなり期待大!
帰りはもちろん温泉に入り、お土産屋さんに寄って帰りました
日帰り3本でこんなにのんびり出来るなんて
さすが城が島!
これからのシーズンが楽しみです
ウミウシ好きダイバーの宝ですね

や○さん一日ウミウシ好きと居て洗脳されたでしょう。。。ニヤリ。
見た生物→ムラサキウミコチョウ、シロ。サラサ。アオウミウシだらけ、マツカサウオ、ヒロウミウシ、イガグリウミウシ、セスジミノウミウシ、ジボガウミウシ、ハナオトメウミウシ、オトメウミオウシ、サメジマ乙女ウミウシ、ニシキウミウシ、ミスガイ、ミヤコウミウシ、タツミノガイ、キイロイボウミウシ、コノハミドリガイ、ガーベラミノウミウシ、スミゾメミノウミウシ、ハナタツペア、ワラサの群れ、キビナゴ、イサキの群れ、マダコ、ホタテウミヘビなどなど

今回なんと?!
3本も潜っちゃいましたよー

まだウミウシシーズンではありませんが沢山(同じ種類ばっかだけど)
でてましたよ


一本目はへいぶ根です
入るとスズメダイの群れが!\(^O^)/
透明度も10m、入るとすぐに!むつ○ろうくんがムカラキウミコチョウ発見!
さすがっ!w(^o^)w
その他ウミウシばかり見ました。

たまに上を見るとワラサが通ったりしてましたよ。(笑)
二本目は岩骨です。
少し流れてましたが透明度が15mあり綺麗!

キンギョハナダイとイサキの群れが見ごたえありました


ハナタツのペアも可愛かったですよ


お昼はやはりいつもの海鮮丼です

うますぎる

三本目はなんと?
ビーチです

興味本意で行ってみましたが。。。
おもしろい


水深浅いのですが、透明度も10m弱
ワラサの群れに巻かれたり、ミスカイが2個体も出たり

冬に来たらウミウシパラダイスになりそうです

かなり期待大!
帰りはもちろん温泉に入り、お土産屋さんに寄って帰りました

日帰り3本でこんなにのんびり出来るなんて

さすが城が島!
これからのシーズンが楽しみです

ウミウシ好きダイバーの宝ですね


や○さん一日ウミウシ好きと居て洗脳されたでしょう。。。ニヤリ。
見た生物→ムラサキウミコチョウ、シロ。サラサ。アオウミウシだらけ、マツカサウオ、ヒロウミウシ、イガグリウミウシ、セスジミノウミウシ、ジボガウミウシ、ハナオトメウミウシ、オトメウミオウシ、サメジマ乙女ウミウシ、ニシキウミウシ、ミスガイ、ミヤコウミウシ、タツミノガイ、キイロイボウミウシ、コノハミドリガイ、ガーベラミノウミウシ、スミゾメミノウミウシ、ハナタツペア、ワラサの群れ、キビナゴ、イサキの群れ、マダコ、ホタテウミヘビなどなど
スポンサーサイト